中規模のコンサートホール

KORG D888

⇒中規模でのコンサート会場は音のバランスが取りにくいので出来るだけ多くの機材を持ち込みます。マイクはやはりベリンガーです。国内のメーカーでは太刀打ちできない素直な音が出ます。コンサート会場での配線の引き回しは自作のスピーカーボックスとマイクボックスを持って行きます。これらは,試作にかなりの時間を要しました。10mまで8cHの延長が可能です。最近、中古のレクサーのワイヤレスマイクを買いました。すでに潰れてしまったメーカーですが、業務用のマイクと言うだけあってかなり性能が優れています。ノイズも殆ど無く、ダイナミックレンジも広いです.マイク線が無いと楽ですね。

⇒アンプとスピーカーは大きなものを持ち込みます。スピーカーはローランドが欲しいのですがとても高価なので日立の旧式のスピーカーでごまかしています。ホーン型のスピーカーを設置しているせいか高音域がまっすぐに出ます。アンプはさすがに50Wx2では非力なのでTOAの200Wx2を使用しています。ローランドのSPA120も時々使いますが,あまり音ののびが宜しくありませんね。最近はBOSEで統一しています。

⇒会場が広いのでモニタースピーカーは2台必要です。とても古いですがYAMAHAのKS35を2台使っています。かなり大きな音が出るので問題ありません。しかし、体育館などのだだっ広い会場で演奏するのは大変です。最近、Victorの広範囲に音が広がるスピーカーを買いました。スピーカーサイズが小さく、低音域が出ませんが、高音は素直な音が出てなかなか重宝しています。

⇒MTRはROLAND、ZOOM、BOSS D1600と使いましたが、どれも録音データーの処理やミキサー機能の使いにくさから、今はKORGのD888を使っています。この機種は8入力をセレクトして出力でき、さらにTONEをチャネル毎に瞬時にコントロールできる優れものです。多くのミュージシャンもそれを知っているせいか、中古市場でも高価であまり出てきません。しかし相変わらず重くて音飛びがするHDDを搭載していたのでSSDに付け替えました。SSDにしたおかげで1Kg程軽くなり、録音、再生のスピードが格段に向上しました。

⇒最近、偶然にTascamの最新機種のMTR DP-32を手に入れました。使い勝手は後日レポートします。

Victor wide指向性スピーカーPS-S220B

ホーム